awkでシングルコーテーションを出力

awk 'BEGIN{FS=","} {OFS=","} {print $1, ”'"$3"'"}' sample.csv

 こんな感じのコマンドでCSVを$3のところをシングルコーテーションで囲んで出力したかったけどできない。。。

 

エスケープしたりとか囲み文字を変えたりとかやってけどできない。。。

 

調べたらアスキーコードで書くといけるらしい↓

awk 'BEGIN{FS=","} {OFS=","} {print $1, "\047"$3"\047"}' sample.csv

ちなみに、同じアスキーコードを使うテクニックはviとかでも可能な模様。

使うことなんてないだろうと思うかもしれないが、実際うちの環境だと使う。

 

 

 

仕事に一区切りつきそう あと将来はセキュリティ系のなんかやりたい

 今やってる仕事、もう少しで約一年間続けていることになるけど、本当は去年の6月には終わっているはずだった・・・(!?)。要は、俺の仕事が遅いしで雑だしで、バグが大量に紛れ込んだり仕様通りでなかったりとかが重なって現在にまで至る・・・。今提出しているソースも全然改善の余地があるんだけど、もうぶっちゃけ飽きたに近い感覚でもうあまりソースを見たくないというのが正直なところ。残るタスクとしては、来週と再来週にかけての結合と商用リリースで稼働みて、何も問題なければ一応メインの作業は終わりか。一応テスト用スクリプトを作成しておくってタスクもある。こっちもこっちで俺にとっては少し大変。bashで書いていくわけだけど、今までは、知ってるコマンドとforループとif分岐を駆使してギリギリ動くような自分用スクリプトくらいしか書いてこなかったので、きっちり書こうと思うと結構調べることがある。まあ、今の仕事が終わると、ガチガチにプログラム書くことがなさそうな感じなので、この仕事を無駄にはしないようにせねば!(自分のために!)

 仕事が一区切りつきそうってことで、今後のこととかも考えてしまうのだけれど、正直将来俺はこんな風にないたいみたいなビジョンとかほとんど持ってない。20代も後半に差し掛かり、本当は(同世代の人たちは)いろいろ考えてるんだろうけど俺にはほぼない・・・。ただひとつ、仕事のことでいえば漠然とセキュリティという分野に俺は興味が多少あるんだなってことに気づいた。そんでもってこの分野は人材不足だときた。よっしゃ勉強すんべ!!とおもったのが一年前。この一年間やったことといえば10万円(費用会社もち)のオンライン講座とハッキング大会に中途半端に参加したくらい。もっと色々なことに手を出して伸びてるはずだったんだけどな~。言い訳をさせてもらえば、本当は6月に終わるはずの今やっている仕事、この「遅れている」という感覚が休日であろうとも常に心に刻み込まれてていろんなことが手につかなかった。言い訳のようだけれども、いや言い訳ではあるけれどもガチの理由でもある。ってことで、来月今の仕事が終わるのだから、これからは精神の呪縛から解き放たれていろいろなことに手を付けられるはず!!これで何もしなかったらもう終わりだよ・・・。

CSV形式のデータの中の各フィールドをシングルクォーテーションで囲った話

 CSV形式のデータの中の各フィールドをシングルクォーテーションで囲む方法。まったく大した話ではないが、Excel何もわからない僕はちょっと調べることになった。

 

手順1

CSV形式のデータをExcelにペタペタ貼り付ける(あるいはファイルを開く)。

もう区切り文字を「データ」>「区切り位置」でカンマに設定しておきましょう。

手順2

シングルクォーテーションで囲みたいフィールドを選択しましょう。

手順3

右クリックして「セルの書式設定」を選択。

「ユーザー定義」を選択。

文字列の場合は「'@'」

数値の場合は「'##########'」

として完了。

 

 

文字列と数値を一度に処理したかったけれど分からなかった。

きっともっとよさげな方法があるんだろうなあ。。。

ちなみに、数値の場合のシャープはデータに存在する最大桁数を設定。

僕のスケジュールを考えて書く

 今日は土曜日だけど、洗濯機回してオンライン教材をちょろっとやったくらいで午前が終わってしまいそう。平日に予定を考えていなかったのが原因だと思っている。ということで、今後のスケジュールを考えようとの思いに至った。

 まず僕は、漠然と引越しをしたいと思ってる。今いる部屋が一部屋しかなくて狭いし、住んでる場所にも飽きてきたから。今いる場所は映画館がたくさんあって(コロナで一つ閉まっちゃったけど)、図書館古本屋さんもあって、商店街もあって外食にも買い物にも困らない。・・・結構いい場所だった。ただなんとなく物足りなさを感じてきたのです。草野球チームに入ってみたり、ジムにちょろろろって行ったりしてみたりとかしたけどなんか違った。

 引っ越し先には珍しいもの今までやったことがないようなことが継続的にできるようなところがいいな~って思う。ボクシングジムとかちょっと興味あるけど、筋トレジムとあんま変わんない感覚なのかな~。

 あとはエッチなお店が多くある場所も候補には考えている。別に性欲が強すぎて飢えてるとかではないけれど、簡単に強い刺激が得られそうだし僕が体験してないことがたくさんありそう。ゴキブリなんちゃら~って劇団もいつか見に行きたい・・・これはまた別の日記に書こう。

 というわけで、まずは場所の候補決めをスケジュールに入れましょう。候補決めたらその土地に訪問。事前に見ておく場所をサーチしておくこと。引っ越し先が決まったならば、部屋の片づけ。そういえば賃貸契約書が行方不明ってのは結構やばいので、部屋を早く片付けて見つけねば。次の春で契約更新だからそれまでに。 

体がだるい 熱中症かコロナかも

 僕の部屋にはカーテンがない。最近朝10時くらいになると日差しがもろに部屋に入り僕の右頭部を照らし続けるようになってきた。多分そのせいで今日の朝は絶不調。吐き気と微妙な頭痛。これは耐えれないと思い、その辺から上等な段ボールを見つけてきて窓の枠に嵌め込んでとりあえず解決。段ボールは段々柔らかくなり窓の枠から落ちてきてしまう。一年は持たない。だから日光が部屋を照射するようになるこの時期に、段ボールの嵌め込み作業を行う。そして昼食。水とごはんを摂れば体調はよくなると思っていたけれども、若干の気怠さは残る。午後になると自分に明らかに熱があることに気づく。

 最初は熱中症かなと思っていた。でも具合の悪さが続くので、もしかしてこれがコロナなのかという不安が徐々に出てきた。なにせ、普段は全く外出しない僕だけれども、ちょうど二週間前に友人の結婚式で地元に帰り、二次会までしっかりとこなしてきたからだ。

 どうだろう。コロナはインフルエンザの症状に似てるって聞いたことがあるけれど、インフルエンザのような怠さはまだ全然ない。こうやって文章も書ける。ただひざも痛い。そういえば今朝は布団かけずに寝てたから冷えたのかも。晩飯は栄養のありそうなものを食べよう。

結婚式に行ってきた

 高校時代の友人の結婚式に行ってきた。高校時代は部活は入っていたしそれなりに友達がいたのだ。というか、高校時代の部活の人間10名程度が、唯一今も連絡を取り合う家族以外の人間だといってもほぼ間違いない。取り合う・・・まあ忘年会の調整くらい。その一人が去年の年末に婚約を僕たちに報告し、今月挙式を挙げた。

 自分の結婚について考えたことは何度かあって、その度に僕には無理だという結論に達している。相手がいるかどうかも難関な問題ではあるけれど、それよりも同じ部屋の隣に自分以外の人間が存在するということに耐えられないと思うからだ。

 大学時代から僕はひきこもり生活を続けている。大学では部活サークルには入らず4年間とにかくひきこもってゲーム三昧。外に出るときは講義に向かうときだけ。帰りにスーパーで買いだめ。卒業後、東京の超絶ブラック零細IT派遣会社で2年間勤め、去年大きなIT派遣会社に転職した。仕事をしてるといっても、私的な連絡の取り合いとか休日の社交的な?遊びなどは一切ないので、質的には大学時代の引きこもり状態と変わらないと思っている。特にこの半年はリモートワークに変わっているので、大学時代よりも部屋に引きこもっている時間は確実に増えた。この状態が嫌かといえば決してそんなことはなく、むしろ僕が求めてこうなっている、と僕は思っている。母親からはひきこもって平気なのと心配されたことがあるが、僕は平気だしむしろ精神的には大分健康である。こんな風に考えている僕は、結婚して同じ部屋に人間が存在する状態を進んで作り出そうとは何度考えても思えない。

 一方で、結婚したいと全く思わないわけではない。小さいころからの「いつか自分も就職して結婚して・・・」といった当然こうなるよねみたいな気持ちもあるし、純粋にやったことがないことへの好奇心もある。そしてこれは確証はないが、結婚した人は顔つきとか振る舞いが変わっているように思う。多分責任を感じているかどうかの違いなんだろう。彼らを見てると、あぁ大人だなあと感じるし、振り返って僕自身をみるとあぁ子供だなあって感じてしまう。別に大人になれないこと自体が嫌だとは思わないけれど、周りが変わっていく中で僕だけが残されていく感じがとても寂しく嫌な気持ちになるのである。僕が大人になれないのは結婚が理由ではないだろうとの思いもあったが、結婚くらいの劇薬がなければ僕は変わらないだろうという結論に今は達している。

 

 

 始業時間になってしまったので、もう投稿しよう。今回がこのブログの初投稿。月一更新を目指す。